top of page

名刀 忠廣の脇差

  • 執筆者の写真: 敬道英信会
    敬道英信会
  • 2021年6月21日
  • 読了時間: 1分

安永七年 (1778年)の新刀番付、前頭3枚目に載っています。

代表 渡邉崎雄所蔵 近江大掾藤原忠廣 の脇差です。

写真をクリックしてください。







忠廣は肥前の刀工。肥前刀の祖と言われる初代忠吉の没後、19歳で二代目当主となり、

20代後半で近江大掾(おうみだいじょう)を受領し、最も多く優良な刀を遺した名匠です。

尚、フォトギャラリー欄にも掲載しています。

Comments


敬道英信会 愛知県犬山市の居合道場

INFORMATION

敬道英信会 

- KEIDO EISHIN KAI -

【道場の所在地】

愛知県犬山市大字犬山字北古券16ー1 犬山市武道館2F

【見学・入門に関するお問合せはこちら】

敬道英信会事務局(担当:渡邉崎雄)

愛知県犬山市内田東町2-1

Tel 0568-61-4261  Mobile 090-3930-5323

Keido Eishin Kai (R) All Rights Reserved. 

bottom of page